【書評】DaiGo氏推薦|エッセンシャル思考|*誰でも成果が出せる方法

※アフィリエイト広告を利用しています

ぼく

やりたいことが多すぎて困ってるんだよね、
仕事で効率が悪く成果がなかなか出せないんだよ…

この記事はこんな人におすすめ!
  • 何でもイエスということに慣れすぎて思考停止している人
  • 働いても働いても成果がでない人
  • 人に頼まれると「 No」と言えない人

という人向けに、全米でベストセラーとなったグレッグ・マキューン著エッセンシャル思考から「学んだこと」、「ここだけは最低押さえておきたいこと」をざっくりまとめてみました!


やるべきことは以下の4つ。

  1. パレートの法則とは?(80:20の法則に基づいた思考法
  2. 物事の見極め方(99%の無駄を捨て1%の大切なことに集中する
  3. うまく断る技術とは?(短期的な好印象を求めない)
  4. 努力しないしくみ化技術とは?(習慣化の方法)

時間に追われず成果をきっちり出している人のほとんどは、このポイントがしっかりできています。



メンタリストDaiGo氏YouTube大学中田氏にも絶賛された本書を、出来るだけ分かりやすくまとめましたので解説していきます。

この記事を書いた人
ぼく
¥1,760 (2024/03/21 01:56時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
目次

本の概要:グレッグ・マキューン『エッセンシャル思考 最小の時間で成果を最大にする』*誰でも成果が出せる方法

●著者 グレッグ・マキューン(Greg McKeown)
・シリコンバレーのコンサルティング会社THIS Inc.のCEO。

・エッセンシャル思考の生き方とリーダーシップを広めるべく世界中で講演、執筆をおこない、アップル、グーグル、フェイスブック、ツイッター、リンクトイン、セールスフォース・ドットコム、シマンテックなどの有名企業にアドバイスを与えている。

・ハーバード・ビジネス・レビューおよびリンクトイン・インフルエンサーの人気ブロガー。

・スタンフォード大学でDesigning Life,Essentiallyクラスを開講。本書および共著書『Multipliers:How the Best Leaders Make Everyone Smarter』は、ともに米国でベストセラー入りしている。

・2012年には世界経済フォーラムにより『ヤング・グローバル・リーダーズ』に選出された。

◉訳者 高橋 璃子(たかはし・りこ)
翻訳家。京都大学卒業。訳書に『スタンフォード大学で一番人気の経済学入門』『ウォール・ストリート・ジャーナル式 経済指標 読み方のルール』(いずれも、かんき出版)、『ウォール街の物理学者』(早川書房)、共訳書に『オリバー・ストーンが語るもう一つのアメリカ史1』(早川書房)などがある。

◆タイトル エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
2014年11月17日 第1刷発行
著者:グレッグ・マキューン
訳者:高橋 璃子
発行所:株式会社かんき出版
ページ数:307P
定価:1,600円(税別)

最強コスパサービスはこちら!

本書のあらすじ

<本の目次>
●推薦の言葉

● PART1 エッセンシャル思考とは何か

●PART2 見極める技術

●PART3 捨てる技術

●PART4 しくみ化の技術

<本のあらすじ>
本書は、99%の無駄を捨て1%の大切なことに集中する思考法がテーマとなっており、大きく分けて4つのパートで構成されている。

❶エッセンシャル思考の定義、意味について。非エッセンシャル思考の人とエッセンシャル思考の人の考え方、行動の違いについてのパート

❷見極める技術。多数の情報の中から、最も重要なことを見分ける力、その技術についてのパート

❸捨てる技術。重要ではないと判断したものを切り捨てるための考え方、手法についてのパート

❹しくみ化の技術。いかに習慣化するかの考え方についてのパート

頭で理解するのではなくいかに実行に移せるかが本書の最大のポイントとなるので、まず、全体像を当記事にて掴んでみてください。

本書のデメリット:
・人の顔色がどうしても気になる人には合わない

本書のメリット:
パレートの法則の本質を理解し実践できれば、様々なものに振り回されず一点突破する術を身につけることができる

『 エッセンシャル思考とは?』

エッセンシャル思考を身につけるためには、これら3つの嘘を捨て、3つの真実に置き換えなくてはならない。
「やらなくては」ではなく「やると決める」。
「どれも大事」ではなく「大事なものは滅多にない」。
「全部できる」ではなく「何でもできるが、全部はやらない」。

エッセンシャル思考 引用

”じぶんコンパス”チェックポイント

*クローゼットの中と同じで、必要なものと不要なものを整理し区別できなければ、どうでもいい不要なことで人生の大半は埋め尽くされてしまう、そして定期的に断捨離する仕組みを作らない限り際限なく膨れ上がってしまう。

▶︎ あらゆるものを切り捨てて本当に重要なことに集中すること

▶︎ 自分で選択する力を身につけること

▶︎ 自分で物事の優先順位を決めること

▶︎ パレートの法則80:20の法則に基づいた思考法

『見極める技術 』

エッセンシャル思考 引用

本当に重要な物事を見極めるために必要なことは5つ。じっくりと考える余裕、情報を集める時間、遊び心、十分な睡眠、そして何を選ぶかという厳密な基準だ。

エッセンシャル思考 引用

”じぶんコンパス”チェックポイント

アイザックニュートンは、万有引力の発見をする前の2年間は家にこもった生活をしていた。また、LinkedinのCEOは、毎日2時間考えるだけの時間を作っている。

▶︎ 1人になれる静かな場所でじっくりと考える時間をつくる

▶︎ 何をやって、何をやらないかを判断するための情報を集める

▶︎ 何を選ぶかという厳密な基準(重要度の基準は90%以上のものにする)をつくる

▶︎ 睡眠の確保(優秀な人ほどよく眠る)目の前のチャンスを蹴って昼寝をする

▶︎ 1点に集中すれば大きく前進することができる

▶︎ 99%の無駄を捨て1%の大切なことに集中する

非エッセンシャル思考の人は、声の大きい人の意見から収集、情報の渦に飲み込まれていエッセンシャル思考の人は、無駄な情報、ノイズ捨て、結論や本質的な内容をピックアップして部分的に頭に入れる。

『捨てる技術 』

エッセンシャル思考 引用

捨てるべきものを問うとき、自分の優先事項がはっきりと見えてくる。自分の本当の使命が明らかになり、個人だけでなく組織全体のために最高の仕事ができるようになる。
仕事や人生の決定打となるブレイクスルーは、不要なものを切り捨てることから始まるのだ。

エッセンシャル思考 引用

”じぶんコンパス”チェックポイント

▶︎ 測定可能な具体的で魅力的な目標を明確に設定する(明確な時間割に落とし込む、年間、月間、日間)

▶︎ うまく断る(勇気ある拒否をする) → 頼めば何でも動く何でも屋と思われることが最悪
判断と関係を切り離して考える
トレードオフに目を向けていますか?
❸ 何でも受けることは短期的な好印象に過ぎない

▶︎うまく断ることは自分の時間を安売りしないという強烈なメッセージになる

▶︎ パレートの法則(80:20の法則)
・世の中の大抵のことにはほとんど価値がないと認識する
・大抵の物事には価値がなくごく少数の物事に莫大な価値がある

▶︎ 自分の人生で大切なことを整理し明確にする

『 仕組み化の技術』

非エッセンシャル思考の人は、努力と根性でやりとげようとする。
だがエッセンシャル思考の人は、なるべく努力や根性がいらないように、自動的にうまくいくしくみをつくる。

エッセンシャル思考 引用

”じぶんコンパス”チェックポイント

▶︎ 習慣化がもっとも大切

▶︎ 習慣は妨害に打ち勝つための最強の武器

▶︎ボトルネックを除去する

▶︎成果を生んでいない努力をやめる

▶︎判断の自動化
凡庸で平凡な習慣を行なっている(創造的な人ほど)
トリガー→行動→報酬

その他、ひろゆき氏絶賛、時間に関するレビュー記事(限りある時間の使い方)も合わせて読んでみてください。

感想まとめ『エッセンシャル思考 最小の時間で成果を最大にする』

ぼく

今回は本書のテーマである「99%の無駄を捨て1%に集中する方法」について解説しました。最重要ポイントは以下の3つでしたね。

  1. 少数の重要なことを見極める
  2. 見極めた後不要なものを切り捨てる
  3. 努力しないでもできるようしくみ化する

頭で理解するでけでなく、実践できて初めて成果につながるものです。
『何事にも成果が出なくて悩んでいる人』には必見の書です。ぜひ、読んでみてください。

¥1,760 (2024/03/21 01:56時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

▼その他関連書籍等を読みたい方はこちらを確認してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ブログマップ(BlogMap)始ました。<購読> または <いいね> していただけるととても嬉しいです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【人生の歩き方を探している方へ】子供にも学ばせたくなるcontentsとして、『人生の歩き方』をテーマに、「子育て」「心の余裕」「お金の余裕」「夢をかなえる」など有益情報を発信中。
■X(twitter):@boku_lifehack

コメント

コメントする

目次