- 子どもの大学までの学費大丈夫かな?
- 今の会社で定年まで働けるのかな?
- 老後は年金だけで生活できるのかな?
という人向けに、著者 山崎拓巳さんの『お金のポケットが増える スゴイ!稼ぎ方』から「学んだこと」、「ここだけは最低押さえておきたいこと」をざっくりまとめてみました!
やるべきことは以下の3つだけです。
経済的にゆとりのある人のほとんどは、このポイントがしっかりできています。
『スゴイ!稼ぎ方』=「未来からの伝言』を出来るだけ分かりやすくまとめましたので解説していきます。
- ブログ歴9ヶ月
- サイト名:愛読図書室 テーマ:ライフハック(人生の歩き方)
- きぐち氏の『ブログで5億円稼いだ方法』の書評を『副業クエスト100』に掲載いただく
- lit.link https://lit.link/bokulifehack
\転職エージェントの無料登録はこちら!!/
本の概要:山崎 拓巳 『お金のポケットが増えるスゴイ!稼ぎ方』
☑️ 電子書籍 Kindle Unlimited 読み放題 無料体験コース
(200万冊が30日間無料で読めます、キャンセルも無料)
☑️ オーディオブックAudible 無料体験コース (読書の苦手な方にはオススメ)
☑️ オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp (読書の苦手な方にはオススメ)
本書のあらすじ
『お金のセブンポケッツを作ろう 』
10年後、20年後の自分を安心し、楽観できる人などいない時代となったのです。
スゴイ!稼ぎ方 引用
だから、今こそ、新たなるポケット(お財布=収入源)が必要です。
……「セブンポケッツ」とは7つのポケット、7つのお財布があることを指しています。
▶︎ 不安定な世の中を生き抜いていくには、古き良き時代の日本のサラリーマンのように1つの仕事を生涯全うする生き方では通用しなくなっている。
▶︎ 日本の国の方針自体が、副業推奨に舵を切った。
▶︎ 副業にとどまらずより多くの収入源を持つことが重要なポイントとなる。
▶︎ 著者は、複業の最大のメリットは「自由=フリーダム」を手に入れることと提唱している。
▶︎ 収入源が複数あると、安定感が何倍にも増す
『ポケット(収入源)が増えれば視点も増え仲間も増える 』
・本業以外に複業を持つと、複眼的に世の中を見ることができる。
・新しいモノの見方を手に入れ、得意ジャンルを複数にし、自分の価値を飛躍的に増やす。
スゴイ!稼ぎ方 引用
・1+1+1は、算数の世界では3ですが、現実の世界では、10にも100にもなる。
▶︎ 僕も新たにブログを始めました。始めることで、アフィリエイト広告の仕組みを学びました。始めてめていなければおそらく知らないままであった。
▶︎ 新しく学んだことは、本業の中でも生かせることが十分にある。
▶︎ 得意なことを増やすことで、何倍もの力を発揮することができる。
▶︎ 著者曰く、副業を持つということは、「自分の目の数を増やす」ようなもの。(スゴイ!稼ぎ方 引用)
▶︎ 新しいことにチャレンジすると今までとは違う人と巡り会うことができる。
\転職エージェントの無料登録はこちら!!/
▼僕は2022年度より、副業として成果報酬型コンテンツブログを始めました。このブログで5億円を稼いだきぐちさん本の紹介記事はこちら!
『複業をすれば時間活用がうまくなる 』
副業を持つと、仕事を進める時の「時間配分」について考えるようになります。
スゴイ!稼ぎ方 引用
〜 お金のポケットを増やせば増やすだけ、複数のプロジェクトを同時に進めれれる体質になることができる。
▶︎ やるべき事が増えると自然に時間配分を意識し始める。
▶︎ 曜日、時間ごとにやるべき事を整理し、出来るだけ取り組みしやすい工夫をする。
▶︎ 時間を作るための意識を常に持つ。
▶︎ 意識して取り組むことがやがて無意識化する。
▶︎ 色々な課題、作業を並行して取り組んでいく能力を磨く。
感想まとめ『お金のポケットが増える!稼ぎ方 』
今回の記事は本書の最初のパートであるセブンポケッツのポイントについて解説しました。
本書を通じて稼ぐ仕組みを理解することが出来れば、自ずと複数の目を養い、複数のポケット(収入源)を持つことができると思います。
副業が本業へ良い作用をし、本業も副業へ良い作用をしていく流れを身につけることができるでしょう。
ぜひ、本書をご一読いただき稼ぎ方の真髄をマスターされる事をオススメします。
▼関連書籍を読みたい方はこちらです。
▼転職と副業のノウハウを学びたい方はこちらの記事(転職と副業のかけ算)も読んでみてください。
▼お金の基礎を学びたい方は以下の記事(金持ち父さん貧乏父さん)も合せて読んでみてください。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント